【どっちが良い?】新版「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」と旧版を徹底比較

新版「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」がついに発売されましたね!
2001年に発売された旧版は、全世界でミリオンヒットしてますね。アマゾンの評価数も300越え★4つという評価もとても高い書籍です。

しかし、新版と旧版どっち買ったら良いんだよーと迷いますよね。
そこでどっちを買ったらあなたが得をするのか、徹底比較してみました。

【ストレングスファインダー2.0】新版と旧版との違いは?

具体的に新版のストレングスファインダー2.0と旧版の違いは、「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」にも記載がありました。
なのでこちらの書籍に記載してある内容も踏まえて徹底比較してみましたので参考にしてください。

ストレングスファインダーのテストに関して

新版(ストレングスファインダー2.0)は、旧版に比べてどう進化しているか調査しました。

・34の資質の名称は変わらないがテストの精度が高くなった。
・そのテスト結果に基づく自分専用のガイド(レポートやツール)を利用できる。

※特に「強みの洞察レポート」は5000以上の回答の組み合わせに基づいたものでストレングスファインダー2.0を受けた方だけに配布されています。

書籍に関して

新版(ストレングスファインダー2.0)は、旧版に比べてどう進化しているか調査しました。

・新版は、知識、技術、才能の詳しい前提条件や、詳しい説明部分がカットされている。

下記の目次の違いをみていただければ、すぐに分かります。新版は目次もスッキリとしていますね。笑

【さあ、才能(じぶん)に目覚めよう】新版と旧版の『目次』の違いとは?

【新版】「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングスファインダー2.0」の目次

赤字部分は、旧版にはなかった部分です。

第1章:まず、あなたの強みを見つけよう
弱みよりも強みを活かすことの重要性を説明。
強みの方程式を解説。

※旧版に比べて前置きや前提条件がかなりスッキリしています。

第2章:あなたの強みを活用しよう
34の強みと、それぞれの強みに対応する10個の〈行動アイディア〉が紹介されている。

【旧版】「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」の目次

第1章:強固な人生を築く
成功を収めている人達が皆、自分の才能を最大限活かしている。
才能、強みの言葉の定義を明確にして、才能を見つける重要性を示している。

第2章:強みを築く
知識、技術、才能の定義をさらに詳しく説明。

また下記についても説明してます。
・なぜ才能は独自なものなのか?
・強みを築く上でなぜ才能が重要なのか?

第3章:強みを見つける
・才能をどのように見つけるか?
・ストレングスファインダーの仕組み、使い方。

第4章:34の強み
34の強みをそれぞれ紹介

第5章:疑問を解く
資質についての疑問を解説。

例)
・同じ資質を持つ者同士でも違いがあるのはなぜか?
・弱点はどうやって対処すれば良いか?

第6章:強みを活用する
それぞれの34の強みに対して、会社でどう活かすべきなのかを解説。

第7章:強みを土台にした企業を築く
ストレングスファインダーを会社でどう活かすべきなのかを解説。

まとめ

結論からいうと、新版「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」を買った方が良いです。なぜならテストの精度が上がっているし、結果に対するコメントも豊富になっているからです。

ただ、従業員を雇っている会社経営者の方は旧版の「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 」を持っておいて損はないです。

理由は下記の2点です。
・「強み」、「才能」、「技術」、「知識」の前提条件が詳しく書いてあるため
・会社ないでどう活かしていくかということが新版よりも詳しく書かれているため

経営者でなければ新版の「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」を買っておけば間違いないです。

みんなにも教えて喜ばせてあげよう!

無料の自分の強み分析ツール