【転職すべき?】会社を辞めるか迷っている人必見!辞めるか判断する4つのチェックポイント

「マジで会社を辞めたいなー!」と思っていても、自分の決断が正しいかどうか不安ですよね。僕も転職を経験したことがあるので、痛いほど気持ちは分かります。

僕は経営者や社長など、一般的に成功者と言われている方々と話をする機会が仕事柄多いので、彼らにこんなことを聞いてみました。

「どんな気持ちで仕事に取り組んでいるか?」
「どんな基準でキャリアチェンジを行ったか?」

確かに根性論一本の方もいましたが、彼らにはある一定の共通点もあったので、それらを踏まえて記事を書きました。

仕事を辞めるべきかどうか?と考えている人は必見です。
少なくとも昔、転職でうだうだ迷っていた僕自身が見て、参考になるようにまとめています。

仕事を辞めるべき?あなたにチェックしていただきたい4つのこと。

仕事を辞めるべきかどうか判断するために、以下の4つの項目の内いくつ当てはまるかチェックしてみてください。

①なりたい自分の未来像がない
②自分の成長につながっていない
③1カ月間以上辞めたいという感情が続いている
④業務内容があなたの価値観にフィットしていない
それぞれ詳しく見ていきましょう。

①なりたい自分の未来像がない

先輩、上司を見てください。あなたは「あの人みたいになりたい!」と思える人はいますか?
もしいるんだったら、その人を分析して、少しでもその人から吸収するようにしましょう。
自分の送りたいライフスタイルを誰一人送ってないようなら、転職を考えて良いです。なぜなら、基本的にあなたの未来の姿があなたの上司だからです。

このまま今と同じ生活を送っていては、あなたの終着点はその上司のライフスタイルになってしまいます。もし変えたいならば環境を変えることも必要になります。

②自分の成長につながっていない

これは、今の職場でスキルを身に着けることがでるかということです。たとえあなたがブラック企業だとしてもです。もちろん身体や精神を壊してしまっては元も子もありませんが、ブラック企業ほど早くスキルがつく傾向もあります。

ある程度スキルがついて、ここではもう学ぶことが少なくなったり、やりたいことが見つかったタイミングで転職することが良いかと思います。

会社があなたを利用するように、あなたも会社を利用してやるのです。上手く利用されてると見せかけて、スキルを付けて成長してやりましょう。

会社なんてただの箱なので、あなたの目指す未来像になるために、思いっきり踏み台にするくらいが丁度良いはずです。(言い方はあれですが…)

③1カ月間以上辞めたいという感情が続いている

このままマイナスな気持ちで仕事を続けても、あなたの精神衛生上良くないですよね。また会社としても生産性が低くなってしまうので転職を考えても良いと思います。

しかし、転職の前にまずは人事異動で解決できるか考えた方が良いです。なぜなら、あなたの価値観と業務内容がフィットしていないことが原因で辞めたいのであれば、人事異動で解決できる可能性があるからです。

僕はかつてウェブマーケティングの会社に勤めていました。そこには、A君という元気が良い後輩がいたんです。A君はコミュニケーションは取るのが得意でしたが、運用や分析などの細かい部分が苦手で、よくミスをしては怒られていました。

毎日上司に怒られていたので、日が経つにつれてA君はだんだん元気がなくなっていきました。
そして最終的に覇気までなくなってしまいました。。

しかし、あることがキッカケで営業部に移動することになったんです。すると営業部に移った瞬間にめきめきと頭角を現し始めました。営業部に移る前とは明らかに目の輝き方が違いいました。A君は自分がイキイキできる環境に移った結果、A君は今となってはトップセールスマンになっています。

このように強みを生かせる環境に行くことで、イキイキと仕事をできることもあります。なのですぐに転職ではなく、まずは人事異動で答えを出せないか考えてみましょう。

ちなみに、そもそも「その業務を始めて3か月以内の場合」は辞めるのを思いとどまった方が良いです。
なぜなら『最初が一番大変』だからです。この考えは非常に重要です。

『最初が一番大変です。』

ちょっとイメージしてみてください。あなたの身長の3倍ほどあるボールのような岩があったとします。

これを転がすとき初めは大変ですよね。
全力で教えても1ミリくらいしか動きません。

しかし全力で押し続けていると1ミリ動いて、1センチ動いて、1メートル動いていきます。
徐々にゴロっ、ゴロっと動き始めます。そして一度動き始めたら加速していき、今度は逆に止めることが難しくなってしまいます。

仕事もこれと全く同じです。初めが一番大変です。しかし一旦コツをつかみ始めたら後は簡単に転がっていきます。
なので新しいことは、大変だったとしても、まずは3か月は続けてみましょう

④業務内容があなたの価値観にフィットしていない

③とも関係がありますが、これが一番厄介な問題です。
なぜなら、あなたの価値観が業務にフィットしていないと、頑張ろうとしても中々頑張れません。これは、あなたも経験したことがあるのではないのでしょうか?

アクセルを踏んでるはずなのに自分で同時にブレーキを踏んでいるような感覚です。学生時代のテスト勉強なんてまさにこれですね。

「〇〇しなくちゃいけないな」とか言っている時点であなたの価値観に背いている行動をしているんです。あなたの価値観に反しているから、なかなか行動できないのです。

じゃあどうするのか?というと下記の2つを実施することが必要です。

1.あなたの価値観をあぶりだす
2.その価値観にフィットするように現在の業務のとらえ方を修正する。
これは数十万円もするようなセミナーの内容なので、無料で公開するのをためらいましたが、以前の僕みたいに悩んでいる人の力に立てればと思って簡単に説明します。

まずはあなたの価値観をあぶりだす必要があります。
自己分析しようと過去をいくら掘り下げてもあなたの価値観は出てきません。
だから、あなたは「今」を見る必要があります。

・今現在、あなたがやってしまってること。
・ついついやっちゃうこと。
・こっそりと勉強したりしてしまっていること。

これらが大きくヒントになります。

例をあげましょう。
僕がコンサルした男性の一番の価値観は、『Teach(教えること)』でした。

僕は、彼の「この価値観」を引き出すために、ついついやっちゃっていること、好きなことなどを一通り聞きました。

彼が好きなことは「会社での飲み会」、「彼女と過ごす時間」でした。
しかし話をよく聞いてみると面白い事実が判明しました。
彼は「会社での飲み会」では、最近学んだことを後輩に教えてあげることが好きだったんです。
また「彼女と過ごす時間」も彼女に対して、最近インプットした知識を教えてあげることができるから、好きだということが分かりました。

つまり彼は「教えることができる」から、「会社の飲み会」や「彼女と過ごす時間」が好きなんです。ようするに「教える」ということが価値観の上位を占めていました

彼はもともと「営業が苦痛で嫌いだ」と相談してきました。
しかし自分の価値観を理解して、「営業はお客さんに自社の商品の良さを教えてあげること」というように業務内容を自分の価値観にフィットさせました。心理学の用語でリフレーミングとも言いますね。

その結果、今では営業が全く苦痛ではなくなったんです。

かなり、大枠だけ説明したのですが理解できたでしょうか?
もし難しかったら、問い合わせフォームから質問していただければ、返信いたします。

彼のように、今の業務を自分の価値観にフィットさせるのがベストですが、どうしても難しい場合は人事異動で答えを出すべきです。

日本の会社は本当にここら辺が下手っぴだと思います。価値観とまったくフィットしていなくても「やればできるからやれー!」って企業が多いですよね笑

経営の第一人者であるピータードラッカーもこのように述べています。
”人事において重要なことは、弱みを最小限に抑えることではなく強みを最大限に発揮させることである。”

ようするに、価値観にフィットしない場合は、転職ではなくてまず人事異動を相談してみましょう。それでも難しい場合は初めて転職を考えましょう。

まとめ

いかがでしたか?

①なりたい自分の未来像がない
②自分の成長につながっていない
③1カ月間以上辞めたいという感情が続いている
④業務内容があなたの価値観にフィットしていない
この4つ中3つ以上当てはまるなら転職を考えても良いと思います。

しかし、いずれにしても④の『あなたの価値観をあぶりだす』ということは重要になってきます。なぜならあなたの行動は、すべてあなたの価値観がキッカケで引き起こされているからです。価値観を明確にすると、スッキリした状態で転職活動ができるはずです。

みんなにも教えて喜ばせてあげよう!

無料の自分の強み分析ツール